Home > Archives > 2010年9月 Archive

2010年9月 Archive

Team-F 秋のトライアル2010 動画 その1

  • Posted by: 組長
  • 2010年9月20日 10:03
  • 動画

やっとDVテープからキャプチャーをお借りして取り込みました。
撮影、そして機器を貸して頂いた政一さん、本当に有難うございました。

まず公開練習クラス1から


このコンディションで初めて参加の方もおりますのでこんな感じですね(笑)

次に公開練習クラス2

クラス2でもバックストレートで止まれなくなる人続出。
健ちゃんはリアタイヤも駆動してる?

公開練習クラス3です。


流石に四駆クラスになって無難にゴール。

公開練習クラス4、通しでアップしたら時間オーバーになったので前半と後半に分けました。


昔から変わらない高橋選手の走り、オレ好きです(笑)

公開練習クラス4後半ゼッケンです。


ここは4台のうち3台が佐藤選手(笑)

そして最後の公開練習クラス5です。


今日のクラス5は全員地区戦メンバーですから上手いの当たり前ですね。

最後にオマケでエキジビの稲葉選手。


減ったタイヤだが056の意地を見せてFFベストタイム。

本番第1ヒートも撮影してますが、濃霧のコンディションのため現在鋭意編集中。
その2はしばらくお待ち下さい・・・
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Team-F 秋のトライアル2010

2010_09120007.jpg
こういう路面を待ってたんです。

オレがエントリーする時にね!!!(泣)

いやぁ雨中のオフィシャル、晴れオトコのオレとしてはあまり経験がないんですが、今年逆さてるてる坊主のステッカー作ったりして降れ降れ言ってたバチがあたったんでしょうか?(笑)
関係者の皆さん、本当に申し訳ございません。
でも35℃の炎天下でやるよりは良かったでしょ?(笑)

前日準備作業にお昼過ぎに集合。
この時点で路面は完全ドライ。

コースの修正が必要な部分をクラブ員のプロ重機ドライバーが手際良く作業。
その頃から雨がパラパラと落ちてきた。しかし空はまだ明るく、振ったり止んだりの繰り返し。
なんとちょうど良い散水具合だ。
路面もフラットだし明日はベストコンディションじゃないか。
台数も少ないし目一杯走ってもらおうと思い、コースはクラス5で1分35秒、クラス2で1分45秒のコースを設定。

準備万端、前泊する仲間と愛子の焼き鳥屋へ。
飲み足りずホテルに戻り2次会。
計時委員長が持って来てくれた越乃寒梅やらワインで更に盛り上がる。
ちょっとやり過ぎの感(笑)

2010_09120008.jpg
朝、雨音で目が覚める。
うわ、本降りだぜ。
ちょっと降り過ぎかなぁ。

コースはもちろん完全ウエット、しかし一昨年あたりの長靴が脱げるような路面ではなく、泥が掃ければ硬い路面が出る状態だ。

しかしそこにコース委員から報告が入った。
内周の鋭角部分が池になっていて深さが相当あるとの事。

早速行ってみると、結構車高の高いEPのバンパーくらいまである。
うーーん、これは抜かないと駄目だ。

選手に説明、人海戦術に道具も駆使しほとんど水溜りを無くす事に成功。
クラブ員の顔には達成した満足感と言うか、既にやり終えた感が(笑)

2010_09120011.jpg
そしてやっと公開練習開始。
当初練習は2ヒート予定していたが、路面状況から1ヒートのみに変更。
本番コースの鋭角ターンを何箇所か減らした設定。

今回初めてダートラに参加する選手や数年ぶりに参加する選手もいて、流石にこのウェット路面には苦労してた模様。
しかし、コースクリアをお願いした稲葉選手(1枚目の写真)は、このくらい降ってしまえば泥が飛んで逆に走り易いと言ってる。

そこではるばる八戸から来てくれた、青森すたーれっと保存会会長が異次元のタイムを叩き出す。
やっぱりEP、雨降りはえーーーー!!

これだよなぁ、オレが狙っていたのは・・・
健ちゃんのタイムは公開練習、1・2ヒートともクラス5が走るまで破られない始末。
いやはや、オレは恨めしげに笑うしかない(爆)

2010_09120010.jpg
健ちゃんに勝てなかったクラス4の皆さん、実は最後のテクニカルセクションで曲がれずほぼ全員6速ギア使用。
3年ぶりダートラ参加で佐藤保弘選手(2枚目の写真)も6速に入れてクラス4を制しました。
バックギア使って勝つイベント、全国的に見ても珍しいと思う。
なかなか話題性があって良かったですよね?(爆)

そう、話題と言えば、散々全日本MCにネタにされてた新婚の菊池選手(3枚目の写真)。
実は今回の申し込み締め切り後にオレの携帯に電話が来たんです。
『ダートラの申し込みまだ間に合いますか?』若い女性の声です。

オレの知る限りの東北レディスドライバーの声ではない。
おおお、もしや新しいレディスドライバー誕生か!?

もちろん、『まだ全然間に合いますよー』

スケベ根性丸出しで答える。

申込書はどうして、こうして・・・

最後に、あ、私じゃないんです。

キクチ・・・

なんだ、風鈴の菊池君の奥さんかよ~。
自分で電話よこせよなぁ(笑)

これを全日本MCがネタにしない訳がありません(笑)
しかしその菊池選手、今シーズン地区戦をお休みしてましたがなかなかキレた走りをしてました。
やっぱり出来た奥さんのお陰ですね。

と言う訳で奥さん、菊池君にダートラ続けさせて下さいね(笑)


いやしかし6速ギア多用だったクラス4とはレベルの違いを見せてくれました。
特にオーバーオールの吉川選手(4枚目の写真)
全てのコーナーで絶妙なコントロールを魅せて、コースクリアのマテ選手も秒単位でブッチ切られ脱帽でした。

2010_09120009.jpg
こういう初心者から東北チャンピオンまで一緒に走るイベントもなかなか勉強になっていいと思いませんか?

そう、チャンピオンと言えば、利部選手とダブルエントリーの無敵の東北チャンプは前夜飲み過ぎて沈没(笑)



リザルトはこちら
中間タイムもあるよ

動画はDVテープからの取り込みに手こずっております。少々お待ちを。

  • Comments (Close): 7
  • TrackBack (Close): 0

無事終了しました

  • Posted by: 組長
  • 2010年9月13日 11:04
  • 日記
参加された全ての関係者の皆さん、雨の中本当にお疲れさまでした。
アタマとカラダがまだ社会復帰しておりませんのでレポートは少々お待ち頂くようお願い致します。
本番第1ヒート全車の動画もあります。処理出来次第YouTUBEにアップする予定です。
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

エントラントリスト発表

こちらからどうぞ

参加台数トータル24台、はっきり言って厳しい状況です。

締め切りは過ぎましたが連絡を頂ければ対応したいと思ってます。
検討中だった方是非連絡お待ちしてます。


9.10追記
エントラントリストは正式発表となりました。
若干選手及びゼッケンの入れ替えがありますので、エントリーされている方は再度確認お願い致します。
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

クラブ員に集合時間の連絡

週末の宮城・福島シリーズ第5戦、オフィシャルの集合時間の連絡です。

前日のコース設定は午後1時コースに直接集合。
入り口で『Team-Fです、明日の準備に来ました』と伝えて下さい。

当日はメインゲート前駐車場に朝6時30分集合です。
チケットを配布しますので受け取ってから入場して下さい。

週末には猛暑も少し落ち着くと思われますが、各自暑さ対策の上参加お願い致します。
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

週末の県戦

週末の宮城福島戦Team-F秋のトライアル、明後日が締め切りです。
まだまだ秋とは言えないお天気ですが、予報によると日曜は少々雨模様かも?
少し涼しくなって散水がいらない程度のお湿りが最高ですけどね。

予想通り参加台数は厳しい情勢ですが、その分練習会もたっぷり走れると思います。
まだ検討中の方、エントリーお待ちしてますよー。


PS:
本日、JAFに来年のカレンダー申請をして来ました。
正式発表は認可が下りてから(大丈夫なのか?笑)
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home > Archives > 2010年9月 Archive

Calendar
« 2010 9 »
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13* 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Archives
Search
Photos
Categories
Feeds
CC Licence

Creative Commons License

このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

Return to page top