Home > Archives > 2010年4月 Archive
2010年4月 Archive
2010B地区第2戦
- 2010年4月26日 11:36
- イベント参戦記

・・じゃなくって オレは雨が降って欲しいんだ!!(爆)
と言う訳で結論から言うと今回もまた須田さんにヤラれてしまい2位。
完敗ですね、私の現状の腕では精一杯。
区間タイムでも明らかなのですが、3速に入る区間でどうしても置いてかれてる。
あと1.3秒、どうやって詰めよう??
やっぱりドライバーの減量か??(笑)
前から気になっていたフロントの設置感の無さは(舗装路で顕著)、どうやらロアアームのブッシュが死んでたようで、帰りの高速でゴトゴト言い出して判明、ここを交換すれば、もうちょい詰まる??
でも昨年の後半地区戦2連勝した今ちゃんのインテには勝てたので、そう遅いって訳ではないのがわかったのでまぁいいか。修復しながらじっくり煮詰めて行きたいと思ってます。
そして正直言ってオレにはインテより乗り易い。
やっぱり昔の人間には昔のクルマが合ってるのかな??(笑)
今回、女房には2ヒートとも集中して区間タイムを取ってもらったので走行写真が1枚もありません。
載せた写真は賞品で頂いたものをスキャンしたものです。
オフィシャルは大変でしょうけど、こういう賞品は嬉しいですね。
ハナシは変わって・・・
昨日CMSC福島の親分に声を掛けられ、オレの姿勢が悪いのを見て『腰が悪いのか?』と聞かれ、ちょっとした簡単な施術をして頂きました。
あの最初に言っときますが宣伝料は一切もらってません(笑)
マジに効きました。
その場で曲がらなかった腰が曲がるようになり、今朝もいつになく調子がいいです。
私は仕事がら慢性的なヒドイ肩こりで、椎間板ヘルニア予備軍、昔、骨折して際に右足が少し短い etc のため真っ直ぐ立っているのが大の苦手。
少し通って人間をフレーム修正機に掛けてもらおうと思ってます。
聞くところによると、ダートラ関係者には1回無料でやって診てくれるらしいので、皆さん是非お試し下さい。
よし、これであと1.3秒(笑)
リザルト及び表彰式の様子は部会HPへ
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
さてさて週末は
- 2010年4月23日 10:44
- 日記
B地区第2戦です。
暫定エントラントリストを見ると54台(県戦含めて)、第1戦よりちょっと増えたけど。
リストを見てて気付くのは、チーム風鈴の皆さんがいない。
どうしたの?Yさん、Sさん、H君、F君、K君!!
是非第3戦ハイランドでは揃ってお会い出来る事を祈ってます(笑)
実はウチのクルマ、今回からNEWカラーリングで登場の予定だったのですが、残念ながら間に合いませんでした。
カッティングシートは既に切って頂いたのですが、今年は予算の関係で自分で貼る事になっており(笑)、焦って貼っても失敗するのがオチなので今週は諦めました。
お披露目は全ダ丸和かな。(出れるのかっ!?)
あ、でも、コキコキ言ってたドライブシャフトやLSDもOHしましたので、S田さんにもうちょっと近づけるかも・・・。
暫定エントラントリストを見ると54台(県戦含めて)、第1戦よりちょっと増えたけど。
リストを見てて気付くのは、チーム風鈴の皆さんがいない。
どうしたの?Yさん、Sさん、H君、F君、K君!!
是非第3戦ハイランドでは揃ってお会い出来る事を祈ってます(笑)

カッティングシートは既に切って頂いたのですが、今年は予算の関係で自分で貼る事になっており(笑)、焦って貼っても失敗するのがオチなので今週は諦めました。
お披露目は全ダ丸和かな。(出れるのかっ!?)
あ、でも、コキコキ言ってたドライブシャフトやLSDもOHしましたので、S田さんにもうちょっと近づけるかも・・・。
- Comments (Close): 2
- TrackBack (Close): 0
丸和練習会
- 2010年4月17日 23:09
- イベント参戦記

しかも最悪のコンディションの中で(笑)
ところで今日って何日でしたっけ?
何なのこれ??(爆)
いや、マジに宿でこの状況からの脱出に30分掛かり全身ずぶ濡れ。
完全にやる気なしモードで丸和に辿り着いたのですが、旧友のEP使い石神さんとお会いしてEP談義等してるうちに段々テンションは上がって来ました。
朝イチのコース状況は雨季のサファリラリー並の水飛沫が上がってましたが、私は後走のBグループの方に入れて頂いたので、その頃には何とか走れるレベルにコースは回復。
しかし今日の課題は中・高速コーナーの挙動の確認、とてもそのような事を試せるレベルではありません。
ただ昨年までのインテと比べてウェット時の優位性はよーくわかりました。
確かに扱い易い。
やっぱり今年はてるてる坊主を逆さに吊るして雨乞いだな(笑)
そして昼近くには結構車速も乗るようになり、中速以上のコーナーも攻めれるようになって来ました。 ここでも予想外の好感触、クルマのフォルムから受けるイメージよりも全然安定しているので驚きました。 やっぱりなぁ、ショック等も進化してるんだろうなぁ。 進化してないのは、オレだけか・・・。

諦めて一旦キャンセルしてもらったそうですが、着いて路面状況を確認、やっぱり走る事にしたら参加費を半額にしてもらったらしい。
スポルテックさん太っ腹だなぁ。
流石全日本シード、早速好タイムを続出させてましたが、半額だったなんて喜んでないで九州行けよな(笑)

FORTEC看板を入れて記念撮影、帰る頃にはこの青空です。
- Comments (Close): 6
- TrackBack (Close): 0
先日の第2ヒート
- 2010年4月13日 16:12
- 動画
撮影は東北表彰式のビデオも作成したやっしー★さんです。
うーん、車高をちょっと下げたいなぁ。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
B地区第3戦仙台HRダートアタック2010
- 2010年4月13日 10:35
- お知らせ
RT-GP主催、B地区第3戦仙台HRダートアタック2010の特別規則書が部会HPに掲載されてます。
ハナシは変わって・・・
今週土曜日、丸和のスポルテックレーシングチームの練習会に行って来ます。
まだまだクルマの動きが全然掴めてないし、特に高速コーナーの挙動が東北では試せないしね。
でもタイヤが無いんだよなぁ。
15インチはヤマほどあったのに、情けない・・・。
ハナシは変わって・・・
今週土曜日、丸和のスポルテックレーシングチームの練習会に行って来ます。
まだまだクルマの動きが全然掴めてないし、特に高速コーナーの挙動が東北では試せないしね。
でもタイヤが無いんだよなぁ。
15インチはヤマほどあったのに、情けない・・・。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0