Home > Archives > 2010年12月 Archive
2010年12月 Archive
我が家の2010年5大ニュース
- 2010年12月27日 16:52
- 日記
毎年恒例、我が家の5大ニュース。
誰も人んちのニュースに興味はないと思うけど、自分自身今年を振り返る意味で書いてるのであしからず。
それで今年の1位って何だろうと振り返ってみたがこれだと言う物が思い浮かばない。
例年全日本で何位!!とか書いてたのですが、今年は切谷内で5位になったものの表彰は4位までだったし、その他はバッとした成績なし。
そんな中、先日正式に通知を頂いたコレ。
第1位 2011年度JAFモータースポーツ専門部会スピード部会委員に就任
JMRC東北から推薦して頂いたものの、スピード部会委員は応募も多いと聞いていたし私のような若輩者が入れる場所ではないと期待しておりませんでしたが、先日の東北モータースポーツ表彰式に際にJAFの村田課長様から内示を頂き驚きました。
今後は東北だけではなく、全国に目を向けてスピード行事の発展に少しでも役に立てるよう頑張ります。
第2位 家族がひとり(?)増えた
6月の地区戦から全ダ切谷内まで毎回パドックに連れて行ったのでご存じの方も多いと思いますが、ウチの家族が1匹増えました。
母親がアメショーのMixで♂。親バカですがこれがメチャ可愛い。
それ以降、我が家の(特に女房の)優先順位1番は全てこいつです。
第3位 全日本切谷内で5位
春先のタナ落ちから始まり、今年は満足出来る走りが出来た大会は少なかったのですが、この時だけはミスはあったものの力を出し切った感がありました。
特に公開練習2ヒート目のドライ路面で3番手タイムが出た時はEPでもまだまだイケるんじゃねーの??と錯覚に陥りましたが、青森スターレット保存会の皆さんからパーツをお借りしたりしたので、みんなの分まで気合いで頑張りました。
第4位 結局、雨降らず そしてEP→BB4
第3位の内容と関係するけど、全日本では通用しないと思いつつ雨を期待して乗り換えたEP82、結局地区戦含めて自分が走った大会は1度も雨降らず(笑)
しかし意外に硬質路面でタイムが出る事が分かり、結局オレの右足が卓也選手(来年シードだもんなぁ)のようなアクセルコントロールが出来てない事に気付き、来年はトラクション重視に足回りの改造をと某所で相談していたら、誰かウチのプレリュード買う人いませんか?とのお言葉。
今年このプレリュードに全戦全敗、全日本を考えてもこちらの方が可能性があるのではと、須田さんに譲って頂きました。
ちなみにEP82はC地区の某有力ドライバーの下へ嫁いで行きました。
きっとオレ以上の活躍する事間違いなしです(笑)
第5位 地区戦カレンダーを申請
部会長としての責任の下、奥州VICICさんの協力を得てチーム・エフとして7年ぶりのB地区戦カレンダーを申請しました。
会場は今年も県戦で使わせて頂いたSSパークです、関東からも来やすいロケーションとクルマを壊さない路面がポイントです。是非多数の参加お待ちしてます。
実は例年10大ニュースにしてたのですが、今年は全日本も3戦しか出ておらず、あまりネタがないんですよね、それで5大ニュースに減らしました(笑)
来年も色々忙しくなりそうです、でもやっぱりメインはドライバーです。
去年少々体調を崩してた母もここんとこ結構元気なので、走れるうちに1年でも長く走りたいです(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
宮城福島ダートラシリーズ表彰式について
- 2010年12月17日 21:05
- お知らせ
2010宮城福島ダートトライアルシリーズの表彰式の日程及び会場が決定しました。
2011年1月9日(日) 午後3時から5時まで
DUCCA東口店 仙台市宮城野区榴岡1-1-1 Zepp Sendai 2F
尚、表彰対象者及び主催クラブ関係者には近日中に案内状が送付されます。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
JMRC関東ダートラフェスティバル
- 2010年12月13日 17:33
- イベント参戦記

今まで東北の表彰式と日程と重なる事が多くて参加出来なかった関東フェス、初参加しましたが各県のケータリングブースがあったり各県対抗があったりとても楽しいイベントでした。
一応東北チームも各県対抗に入れて頂ける事になり写真の3台で宮城チームを結成しましたが、私が足を引っ張り着外(笑)
こういうイベントを東北でも出来たらと思いますが、やっぱり選手の数が違いますね。
ところで私には色々と久しぶりな事件が発生。
まず1ヒート目、S字でスピン、脱出出来なくなりリタイヤ。
ダートラ本番でリタイヤって、いつ以来だろう??あまり記憶がないのですが。
1台目のエボ3でハイランドで転倒して以来かな?
(ま、悪い事はすぐ忘れる性格なのでその後もあったかも知れません 笑)
女房にもまるで初心者のようにスピンしてたと言われる始末。
そして2ヒート目はスピンしたS字は抑えてクリアするが(笑)ゴール手前の島周りを立上がったところで駆動力がなくなり惰性でゴール・・・・ドライブシャフトが折れました(笑)
これも久々。DC2、EP82とスペアのシャフトをいつも持参してましたが使った事はなく、それが今回スペアを須田さんからもらっていたにも関わらず積み忘れ。
こういう日に限って折れるもんです(笑)
やれやれって感じで2本ともまともに走れず、とんだ今季最終戦になってしまいました。
しかし予想したクルマの挙動も出たし、データも色々取れたので、来シーズンに向かってマシンと人間(こっちが大事)を高速向きにチューンしたいと思ってます。
私以外の東北勢は皆さんまぁまぁな成績でしたが、なぜか変なクラスに出てたこの人もきっちり優勝。
いいなぁ、でっかい楯や賞金ももらって、PDにも載るぞ、羨ましい(笑)
そして、この写真を撮ってたら横から
『柳本さん、今日はギャラリーでしたよね??』
そうですよ!!!
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
関東フェスの受理書
- 2010年12月10日 23:53
- 日記

100台オーバーです。
参加台数の多いイベントはやっぱり華やかでいいですね。
例年東北の表彰式と日程が被る事が多かったのですが、今年は表彰式が1週ずれたので東北勢が結構エントリーしてます。
オレも2ヶ月ぶりのダートラ。
しかも 『古いニューマシン』 (by 某弁護士)
楽しみですが、不安もいっぱいです。
SSパークで一度は乗ったけど、何しろまだステッカー剥がしてワイパーブレードを取り替えただけなので、何が何だかさっぱりわかりません。
今回、珍しく本番のコース図も送られて来てました。
今年の全日本とちょっと似てるかな。
オレの苦手の最終ターンも練習出来るし、前半の高速セクションもプレリュードの動きを試す絶好の機会になりそうです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
噂のビデオ
- 2010年12月 7日 22:28
- 動画
東北モータースポーツ表彰式で流したダートラ部会のビデオです。
参加されなかった人どうぞご覧下さい。
特にSA1クラスの『オレって速いんだなぁ』って言ってた人どうぞ(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
表彰式も終わり・・・
- 2010年12月 6日 11:47
- 日記
東北モータースポーツ表彰式も無事終わりました。
表彰の写真は撮って来たのですが、諸般の事情により今年は部会HPにも掲載致しません。
だってね、参加した人はわかるでしょう(笑)
ところで本日、未舗装路爆走行為愛好会からお祝いと、肉球愛好会からお歳暮が届きました。
いやはや、こちらこそ本当にお世話になりました。
そして・・・
はい、めでたくありません。
来年はもっと精進致します(笑)
- Comments (Close): 2
- TrackBack (Close): 0
表彰式用ビデオ
- 2010年12月 3日 23:18
- 日記

週末の東北モータースポーツ表彰式、ダートラ部会用のビデオが届いてます。
昨年に引き続き、青森のレディスドライバー八島さんに作成して頂きました。
昨年以上に面白いものが出来ました(笑)
短い10分間の中に今年の地区戦がうまく集約されてます。
当日お楽しみに。
そう、それからプレイドライブが取材に来るそうです。
表彰対象者、そして関係者の皆様、是非出席して盛り上げましょう。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0