Home > Archives > 2007年7月 Archive
2007年7月 Archive
歴史を語るこの1枚 その9
- 2007年7月27日 01:32
- 歴史を語るこの1枚

3シーズン乗って、地区戦最高位2位止まりだったAA34Sカルタスは、ロアアームの付け根のボルトが錆びて折れたため、車検は取らずセールスを騙して(笑)下取りに出す事に。
そして新車で買ったEP82スターレット。
このクルマ、10数年経ってても未だに現役ですからスゴイですよね、先日もインテで負けそうになりましたが(笑)
当時のA3クラスはEP82のほとんどワンメーク状態。
台数も多かったけど、強豪もたくさん集まってました。
まるで野生の勘で走っているようだった(笑)○渕選手や、その後EPで全日本も獲った太○選手、そして、当時まだハタチくらいでしたが既に速さを見せていた笹○選手etc
これまた1年目はまるっきり歯が立たず、随分練習もしたしお金も掛けましたね。
2年目以降にぼちぼち入賞も出来るようになりましたが、好きで県戦にも通ってた岩手高原(写真のコース)の地区戦で、初めて太○選手に勝った時は嬉しかったです。
しかし、このクルマも地区戦では結局2位止まり。
地区戦初勝利は次のマシンまでお預け・・・。
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0
ジムカーナ練習会
- 2007年7月25日 04:02
- お知らせ
FIRST FANTASY T2 前日に同コースで練習会を開催します。
詳細はこちら
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
申込受付開始
- 2007年7月24日 12:03
- お知らせ
FIRST FANTASY T2 参加申込受付開始致しました。
個人的にラリータイヤクラスの参加を特にお待ちしております。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
2勝目
- 2007年7月23日 09:32
- イベント参戦記
今月3回目の青森・・・。
なんで1ヶ月に3回も青森に行かなきゃならないんですか!?。
誰も頼んじゃいない。
はい、好きで通ってるんです。
何しろ着てるTシャツはMSC○郷ですから!!
万全の準備と体調を整えて挑んだものの、ライバルは欠席(笑)先日の全日本でもお立ち台だったようだし、もう地区戦は卒業なのかも??
それでちょっと気が抜けてた1ヒート目、今ひとつピリッとしない走りで1周目を戻り、唯一気になっていた苦手なRのコーナーで見事シフトミス!
うぉぉぉ、ローが入らない!入らない!(汗)、恐らく2秒は停車。
結局タイムは小○原選手にコンマやられて2位!!!
ヤバイ、先週なんのために練習に来たんだ。
2ヒートスタート前には笑顔も消えてます(爆)
そして2ヒート目、今度は自分でも気合が入っているのがわかる。
苦手なコーナーもとりあえずこなしゴール!!
前回の新郷とは放送設備が違っている様子で立川アナの声が聞こえない。
しかし再車検場に誘導され
『オレ、トップですか?』
『そうです』
ふぅ~危なかった。
ちなみに本日のえふぐみ、SA2の宮様こと○原選手は2周目奥のコーナーで右フロントタイヤが体重に耐え切れなかったのかバースト。
今回はホイールが割れなかったため転倒は免れました。
(そのあとの三○太○選手が魅せてくれましたが・・・)
N3の加○ちゃんは移動疲れか5位。
2年ぶりにダートラ復帰SC3で出場のオ○ちゃん、足がまだ決まっていないマシンながらテクニックを見せて3位でした。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
十和田湖観光?
- 2007年7月15日 11:42
- イベント参戦記
某社長にも丸和に行こうと誘われたのですが、それを断り今日は台風を避け日帰り十和田湖観光に行って来ました。
奥入瀬に佇むインテグラ、異様な光景ですな。
十和田湖では湖水祭りを開催中でした。
怪しい空模様の中、結構な人出でしたが本来はこんなものじゃないのでしょうね、休屋の駐車場にもすんなり停める事が出来ました。
(みんなの視線が・・笑)
久々にのんびり観光して・・・
いる訳がない・・・
やっぱり目的はこれだったか。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
歴史を語るこの1枚 その8
- 2007年7月12日 10:53
- 歴史を語るこの1枚
33Sカルタスを全損後、マイナーチェンジした110PSバージョンを狙っていたのですが、実はこの時期にとても親しかったMS関係の友人を交通事故で亡くし、色々思う事もあり競技は止めようと決意します。
全損で下りた保険金で何とデリバリー直後のS13シルビアを3ヶ月待ちで購入。
ピカピカにWAXを掛け、峠などを流して遊んでいたのですが、熱ダレするターボエンジン、ガフガフのボディ剛性で、○野寺○之選手のマーチRとコバルトラインなんかに行くとコーナー2つ曲がると見えなくなるくらい離される始末(笑)
結局、半年で飽きてオークションに流し、そのお金でこの34Sカルタスを買いダートラに復帰してしまいました(爆)。
そしてこの34Sから本格的に地区戦を追い始めたのですが、ラリー走りが抜けていない1年目は全然通用しませんでした。
当時のクラス分けがどうだったのかもう忘れてしまいましたが、クラスに30台なんてザラで50台オーバーなんて時もあり、25位なんてなった日には落ち込みましたね(爆)。
そんな折、ダートラでメキメキ頭角を現していた同じ会社の遠○恵○選手の隣に乗せてもらい、ラインが全く違う事に大ショックを受けます。
そして抑えるって事を少し覚えてからですね、タイムが出るようになったのは。
初めて入賞出来た時は嬉しかったですよ(笑)。
写真はオートランド川崎(通称佐藤農場)での練習会。
ここもよく走ったなぁ。
- Comments (Close): 3
- TrackBack (Close): 0
FIRST FANTASY T2
- 2007年7月 3日 08:19
- お知らせ
チーム・エフ/SiF 主催B地区ジムカーナ
組織許可申請が下りましたので特規等アップ致しました。
昨年に引き続きダートタイヤクラスもあります。
尚、協賛していただける会社等ございましたら、連絡をお待ちしております。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
(負けると)青森は遠い
- 2007年7月 2日 09:14
- イベント参戦記
B地区第4戦は昨年全日本も開催され、その後もコースが一部改修されたりますます進化を続ける切谷内です。
(あとは携帯の電波が届くようにみんなで働きかけよう)
マシンもドライバー(昨夜の酒も控えめだし)も万全の体制で臨みましたが、結果は、卓也選手に完全に力負けして2位。
1ヒート目こそコンマ1秒差に食らい付く事が出来ましたが、コースレイアウト、そして2ヒート目(3ヒート目か?笑)の路面、全てがオレの苦手なパターンでリズムに乗れず1.2秒離され完敗です。
負けると青森は遠いです、今年あと3回かぁぁぁ。
ここのコース、普段の日も練習走行が出来るそうです、いい環境ですね。青森に移住するか?(爆)
これに絡んでオレの中でもタイヤチョイスなどで色々ありましたが・・。
無事に終わって当たり前と言われる主催者は本当に大変です。
MSC十和田の皆さん、これにメゲずこれからも頑張って下さい。
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0