Home > Archives > 2008年4月 Archive
2008年4月 Archive
お得な練習会写真集
- 2008年4月28日 17:04
- イベントレポート
お得ポイント1
見て下さい。このフラットな路面。
大会の時よりも整備されてます。
そして昨日の雨がちょうどいい湿り気になって埃も立たずベストな状態。
それにしてもうちのチーム相変わらず晴れ男が多い。
今日は総勢27台、練習会するにはちょうどいい台数です。
参加者は初心者から全日本で入賞する選手まで来てますが、それぞれレベルにあった練習が出来るようにコースを分けたり、グループ分けも考えられてます。
午前の練習が開始。
千葉からはるばる参加した丸和カップで頑張っている石○選手。
これまでアドバンを履いてましたが、今日は午後からDL74Rをテストする予定。
お得ポイント2
練習会だと言うのに黙っていられない某幹部の実況のアナウンス付き。
一番標的にされていたのは、こちらも走るアナウンサー○川選手。
『5,000円払ってアナウンサーして行きなさい!!』
相変わらずのクレバーなドライビングで午前中に計測した0-100m でベストタイム。
昨年地区戦2勝、しかし最近悩んでいるらしい○谷選手。
でも最終的にはかなりタイム削って来ました。
再来週は期待出来るでしょう。
午前も午後も一番最初に走り出し、本数もブッチギリに練習していた○原選手。
なんとドラシャ2本折ってもまだスペア持ってる!
このやる気、みんな見習いましょう。
そして宮城県期待の星、走る弁護士○葉選手。
当然のようにFFベストタイム、やっぱり上手いですね。
初心者の皆さん、彼の走りをお手本にしましょうね。
お得ポイント3
お昼にはファイン自動車提供、専属シェフ(社長)が作る生ラムジンギスカンやカシラの焼肉、そしてヤキソバが。
午後のフルコース練習は実戦さながらの熱い走りが繰り広げられました。
B地区開幕戦で入賞の○池選手。
ちょっとラインを外してフカフカにハマったか。

重量バランス?
助手席に人を乗せるとタイムアップするらしい宮様。
縞模様の服がイマイチ車に似合いません(笑)
今日のハイランドは左回りです。左回りならこの人でしょう。
SA2チャンプ○田選手。
今年はまだ調子が上がらないようですがそろそろ本領発揮でしょうか!?
- Comments (Close): 6
- TrackBack (Close): 0
Team-Fダートラ練習会 無事終了
- 2008年4月27日 22:37
- イベントレポート
非常に充実したいい練習会だったと個人的には思ってますが、参加した皆さん如何でしたか?
今、風呂でアタマを洗ったら腕が攣りそうになりました(爆)、今日はもう寝ます。
レポートはもう少しお待ちを。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
本日締め切り
- 2008年4月25日 11:42
- 日記
週末の練習会、事前申込みは今日で締め切りです。現在クラブ員含めて23台。
ちょうどいい台数ですね。
メンバーを見ると、特に宮城の地区戦ドライバーは全員参加の様相です(笑)
予報によると天気は快晴とは行かない様子ですが、ハイランドの本番にありがちな路面で練習にちょうどいいのではないでしょうか?(笑)
個人的には74Rがウェットでどこまで使えるのか試したいと思ってます。
お昼の焼肉もよほどの風雨でない限りテント張ってやります。
当日、受付(8:00~8:30)はイベントの時と同じゲート横の小屋です。
受付にクルマを壊して練習が出来なくなったカワイソウな人が座ってますので、励ましの声を掛けてやって下さい(爆)
- Comments (Close): 2
- TrackBack (Close): 0
ダイエット開始
- 2008年4月21日 14:50
- 日記
何を今更って感じですが、あえて公表。
ヤバイヤバイと思いつつ、ここんとこ祝勝会だなんだかんだで明らかにバージョンアップしてしまいました。
ダートラにも間違いなく悪影響を及ぼしてるし、それより何より不健康ですよ。
よし!少し真面目にダイエット始めるぞ~。
目標マイナス10kg!!
昔25kgくらい落した事があって、本気を出せばダイエットなんていつでも出来るって思ってたんだけど、歳取ると厳しいでしょうね。
そういう訳でオレを誘わないでくれ~。
まず5月11日に 『あれ?痩せた?』 とみんなに言わせるよう頑張ります(爆)- Comments (Close): 12
- TrackBack (Close): 0
優勝記念
- 2008年4月19日 00:00
- 動画
センターデフの仕様変更が功を奏し見事優勝。
最後のスラロームで危うく得意のバーストをしそうになるが(ゴール後チューブがホイールから顔を出してました)、前半の高速区間の貯金で逃げ切り成功。
周回路のフルターンも珍しくキレイに決まってます(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
更に落ち込む
- 2008年4月18日 07:14
- 動画
ターボ車が壊れるってハナシはよくあるけど、NAがなぜこんなに簡単に壊れるんだろう??
改めて映像を見てドライバー更に落ち込む(笑)
パイロンターンはインテよりスムーズかも??(爆)
1年半ぶりに勝った皇室系組員の動画は明日掲載。
- Comments (Close): 8
- TrackBack (Close): 0
地区戦2ヒート目
- 2008年4月17日 14:23
- 動画
残念ながら大ミスシーンは映ってませんでした。
(車載カメラがあれば面白い絵が撮れたんですけど 爆)
2ヒート目にエアを若干落した影響か、高速コーナーでリアがブレークしています。
最後のテクニカルセクションは1ヒート目よりスムーズに動いてますが更に練習が必要ですね。
恐怖の映像(?)は明日アップ予定です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
3月末で製造中止
- 2008年4月16日 00:01
- 日記
なんと長い歴史を閉じて3月末で製造中止になったそうです。
KYBはジャッキ部門から撤退したらしい。
在庫限りなので買うなら今のうちですぞ。
実は、うちのKYBのシザース、前にも書いたような気がするけど、昨年JAFカップの時にオイルが漏れてしまい使い物にならなくなっていたんです。
先日、某全日本ドライバーにオーリングを分けてもらい自分で交換しようとしたのですが、結局うまく行かずメーカー手配。
昨日オーリングとポンププランジャーも交換されて無事帰って来ました。
でもジャッキが2台になったと思ったら、マシンが1台減った(爆)
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0
ニューマシン投入
- 2008年4月15日 00:42
- 日記
昨日は300を越すアクセス有難う御座います。
東北のダートラもこの調子で盛り上がってくれるといいのですが。
ダートラ明けの柳○家、正直言って困ってしまいました。
普段乗りのエスクードと女房の買い物車のセルボを2台手離し、タイヤ代やパーツ代を捻出する事にして買ったアスティがよもやの初戦エンジンブロー。
ふと我に返ると現在家にあるクルマは 『ファイン自動車DLインテグラ』 1台のみ(核爆)。
これはどうにもこうにもならんですよ。
朝には早速オフクロから病院に乗せてけコールが。
助手席もバケットシートだし。
そもそもあれで病院に乗り着けた日には待合室から覗いてる年寄りが心臓麻痺を起こしますよ。
泣きを入れて某社長に相談。
要望は安くてタイヤが8本くらい積めるヤツ。
仕事の早い某社長、お昼には積載に積んで来てくれました。
ハイラックスサーフ!!
年式は古いが外装は驚くほど程度がイイ。
カーナビやCDチェンジャーも付いて豪華仕様です。
内装も純正レカロシートだ。
車高がなんかノーマルより高い気がするけど、気のせいかな?
まぁ古さは隠せませんが値段から考えると大満足だな。
はぁぁぁぁ、しかしこれで、マジに北海道は断念です。
アスティもまだ直す目途は立ってませんし、処分してパーツバラ売り?とか、そんな話も出て来て女房の風邪も悪化する一方。
とにかく今日から真面目に仕事します(汗)
尚、第2戦の特規等がNEWSのところにアップしてますが、参加申込みはTeam-FではなくRT-GPです、うちや立花屋油店ではありませんので、お間違いのなきようお願い致します。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
B地区開幕戦
- 2008年4月14日 07:42
- イベント参戦記
もう既に桜も散り始めているところもあると言うのに、昨日の二本松、寒かったですね。
春遅き東北、地区戦やっと開幕です。
いや、しかし、ダートラは色々ありますね。
だから面白いのかな。
それでは色々あったうちの悪い方から(笑)
ダートラマシンを入手して再デビューした女房ですが、な、な、なんと2ヒート目ゴール直前でエンジンブロー!出走を待っているオレの目の前で白煙が・・・。
ええっっ!?どノーマルエンジンなんで壊れるの??
そう言えば去年の春もここで練習会やってインテのエンジン壊したんだよなぁ。
オレにとって春のエスエスパークは鬼門なのか。
それとも誰かの右足が鬼門なの?(爆)
そしてアンラッキーはオレの方も・・。
昨年の同点チャンプは不参加、初の開幕戦勝利を目指し勝つ気120パーセントで挑んだのですが、今年に入ってからの低速コーナーシンドロームを克服出来ず1ヒートはなんと3位!!
コース図見た時から嫌な予感はしたんですよね。
こりゃどう見てもテクニカルセクション勝負だよ、後半のウエイトが大き過ぎるぜ。
結局、全日本時の変なイメージのまま走ってしまいました。
この変な走り、ハタから見るとすごく抑えているように見えるらしい。
しかしドライバーはそうじゃないんです。
でもそれは実は自分で忙しくしてた事がのちほど判明。
はい、そしてここからが良い方のハナシ、1ヒート後、数人の方からアドバイスを頂き 自分の中で整理し『変な走り』の原因にやっと気付きました。
よし、理論的には解明、あとはカラダが動くかどうかだな。
2ヒート目、例の白煙を見せられるが気持ちを切り替えてスタート(笑)
1速、2速、1コーナーに突っ込む。
ボコっ!!うわっ!!ホーンボタンが外れたぞ~。
無視して行こうとするがハンドルと一緒にグルグル動いている。
駄目だぁこりゃ~。
ここでオレは不思議な行動に出て元に戻そうと試みる。
入る訳がない(爆)
結局、ぶち切って放り投げる。
そんなこんなしている間に宮様コーナー手前で3速に入れるタイミングがズレて、奥のフルターンですっかりリズムを失い、サイドを引くとパイロンが正面に(汗)。
ヤバイっと辛うじて避けるが今度は大外にふくらみ ジ・エンド。
集中も切れここでリタイヤしようかとも思いましたが、せっかく掴んだヒントを試さない訳には行かないと判断、コース員の旗の上がっていないのを横目で確認しつつ周回路に戻る。
その後テクニカルセクションは予想通りそこそこ動かせて、『お、やっぱりコレだ』 とゴール。
え!タイムアップしたの?あれで?? 結局トップの小西選手と1.5秒差の2位。
ホーンボタンが外れなきゃ・・・。
ま、これがダートラですよね(爆)
結果は残念でしたが次に繋がるヒントを掴めたのでヨシとしましょう。
さて、それはそうと復活第1戦でタイムも残せなかった女房ですが(ゼッケンが近かったため走りはあまり見れませんでしたが、見える範囲ではそこそこイケてた気がしましたが・・・)、アスティ君を修理するのかどうか現在アタマを冷やして検討中です(これでオレの北海道行きは消えた?汗)。
本人はもうヤメタ方がいいのかなぁなんて落ち込んでますが、昨日、競技長&MCしてた人の会社にCJのエンジンが余ってるなんて美味しい情報もあるみたいなので、是非、東北のダートラ発展のため安く譲ってほしいなぁなんて思ってる今日この頃であります(笑)
最後に昨日Team-F はなんと8台のエントリー。
特に成績の良かった二人の写真です。
センターデフの仕様を変えて見事1年半ぶりに真ん中に立った宮様。
この調子で今年は太田さんを倒せるか?
ほとんどノーマルの初期型GC8でなんとオーバーオールの岡ちゃん。
GDBで全日本行ってた頃より速い気がするのはオレだけ(爆)
- Comments (Close): 3
- TrackBack (Close): 0
既に準備完了
- 2008年4月12日 09:49
- 日記
今日は仕事が忙しいため昨夜のうちに既に出発準備完了です。
インテは積載、CJは自走(笑)
こうやって出しておくとまたオフクロに嫌がられるんだよな(汗)。
天気も何とかもちそうですね。
それでは関係者の皆さん、明日宜しくお願い致します。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
再デビュー
- 2008年4月11日 00:11
- 動画
昨年1年間、ほとんどオレのサービスだけでまともに走る機会のなかった女房が今週末自分のマシンで再デビューです。
マシンを入手してから普段乗りでは乗ってますが、まだ6000rpm以上回した事がないらしい。
なんかLSDも異常に効くし、舗装で乗ると結構オーバーステア。
大丈夫なのでしょうか、無事にゴール出来るのでしょうか???
下の動画は(SRCのHP掲載のモノを切り取ったものです)、1昨年のダートラデビュー3戦目、とても怖い走りをご覧下さい。
踏めとか言うと、どこまでも踏むからキケン(汗)
- Comments (Close): 6
- TrackBack (Close): 0
クラス区分
- 2008年4月10日 09:02
- 日記
JAFスポ5月号掲載予定の4月10日発表の公示です。
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/kouji_200805.pdf
まだ試案のようですが、とりあえずN・SAは2010年までこのままか。
そして全日本にレディスクラス復活?
ま、うちの場合あと2年続けられるかどうかの方が問題ですけど(笑)
それと全日本第2戦のエントラントリストも発表されてます。
オコゼのテンプラ食べに行きたかったなぁ・・・。
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0
ゼッケン8番
- 2008年4月 9日 23:09
- 日記
B地区第1戦のエントラントリストが会津スポーツカークラブのHPで発表になってます。
N1クラスはインテにCJ、EK、EP、そしてプレリュードまでバラエティに富んで面白そうです。
ラストゼッケンはちゃんと締めなきゃいけませんね。
頑張らないと。。。(全日本よりプレッシャーだ 笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
昨夜は
- 2008年4月 6日 10:54
- 日記
ファイン自動車チームのドライバーやサポートメンバーが一同に介して恒例の地区戦開幕前の作戦会議。
ま、簡単に言うと単なる飲み会です(笑)
いつもの割烹居酒屋ですが、初めてインテで行ったら親方はじめお店の人がみんな外に出て来て 『おおおーっ』 とか言ってる(爆)
そしていつものように社長好みの豪華料理が次々並び、皆さん大満足です。その後、2次会に流れる勢いだったのですが、オレは残念ながら帰りのドライバーの都合で途中エスケープさせて頂きました。
ゴメンナサイ。
でもダートラの無い土日はうちの稼ぎ時なので帰って来て正解でした、今日は体調万全で、朝起きて(昨日試走して発覚した)丸和で狂ったアライメントを取り直し、取り付けの歪んだアンダーガードも修復完了。
よっしゃー準備万端、安心して仕事するぞー。
しかし、それにしても天気がいいですね。ポカポカで絶好の行楽日和ですよ。
お花見とかいいなぁ。
そして各地でダートラやってるんだよなぁ、弁当とか持って観戦に行きたいなぁ・・・。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
濃くなる↑
- 2008年4月 5日 10:28
- 日記
友人から送って頂いた 『大和芋』
こだわり栽培で良質な発酵有機肥料を使い畑で完熟。
http://www.sunfield.ne.jp/~niijima/
同年代の友人曰く 『濃くなる』 との事(爆)
ご馳走さまでした、さっそく試して(?)みます。
- Comments (Close): 3
- TrackBack (Close): 0
楽天首位!?
- 2008年4月 3日 21:46
- 日記
プロ野球ってそれほど興味はないんだけど、地元楽天が7連勝、そして今日ついに首位!?
うーーん、さすがにちょっとアツくなって来ましたよ。
球団創設4年目、実は1度も球場に足を運んだ事がないんですが、今日300号を打ったヤマザキタケシ、うちのオフクロの弟(オジサンだな)と同姓同名だし(笑)、よっしゃ~今年はマー君とヤマザキタケシの応援に行くぞー!
- Comments (Close): 5
- TrackBack (Close): 0
タイヤ準備
- 2008年4月 2日 09:53
- 日記
ガレージのタイヤがまた増えていると思われる今日この頃(なぜかYHもある 笑)。
本日また新品の74Rが2セット届きます(爆)。
今年のB地区戦、N1は全コース74でOK!?・・って言うか、去年N1に変更して以来、85を履いたのは切谷内で1回、あとはJAFカップで1回のみで、他は全部73だったしね。
メーハイ、新郷はもう2ヒート目も間違いないでしょう。
しかし不器用なのでまだ74使いこなせてませんね。
先日の丸和もどこかに探りが入ってたし、カラダに馴染むまでもう1~2戦かかりそうです。
幸い今月は練習会もあるので1セット履き潰すつもりで練習するぞ!・・・ホントか!?(爆)
もし台数が集まるなら弁当や賞品も出そうかな?
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
4月ですね
- 2008年4月 1日 10:09
- 日記
今日から4月、世間では新年度です。
新年度と言ってもうちの場合何ら変わる事もないのですが、契約している会社側で昨年末あたりからやる気の感じられる人が色々頑張っていて、うちでも少々やらなければって気になってます。 今日も配達日指定でご苦労さんのリポビタンDが2ケース届きました。
こういう気遣い、以前はなかったな(笑)。
いや実際、先月は遊び過ぎたので月末に帳尻を合わせるのが大変でした。
疲れたなぁぁぁ。
今月は九州を断念して、地区戦1戦だけなのでだいぶ楽でしょう。
(仙台HR練習会もあるけど)
そう、春の遅い東北もやっと地区戦開幕ですね、我が家でも既に2台分エントリーしましたよ(N1クラス2台確定 笑)
またいつもの顔ぶれに会えるのが楽しみです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0