Home > Archives > 2009年3月 Archive

2009年3月 Archive

おつかれさまでした

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月30日 09:22
  • 日記

MSSPダートラ練習会は事故もなく無事(では無かったクルマもいましたが・・・)終了致しました。

選手の皆さん、そしてオフィシャルのお手伝いをして頂いた皆さん、本当にお疲れさまでした。

メーハイはあのくらい走っても路面があまり荒れず、クルマにダメージを受けないところがいいですね。
一番本数を走ったのは、チーム・エフ新加入のEK9菅原選手の13本!(笑)

私も腰の調子が良かったので(笑)、午前1本、午後1本走らせてもらいましたが、シフトミスも出ず気持ち良く走らせてもらいました。
(なぜ勝負が掛かっている時にだけシフトミスするんだろう??笑)

参考タイム


今回、ダートラの火を消したくないと仰るMSSP社長さんのお気持ちで、使い易い条件で使わせてもらったのですが、帰りに少しお話させて頂き(地区戦等で)全日本で使うような周回コースの使用も前向きに検討したいと仰ってました。

期待したいですね。

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

3/29 練習会について その2

明日は8時ゲートオープンとなります。 入り口ゲートで 『チームエフのダートラ練習会』 と伝えて入場して下さい。

FF11台、四駆11台、ちょうどいい台数だと思います。

それでは皆さん、明日は宜しくお願い致します。


腰に優しそうなお天気なのでオレも走る準備しよう(笑)

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

3/29 練習会について

MSSP練習会に多数の申し込みありがとうございます。

午前と午後、別コースを作成しタイム計測致します。
一応、その都度タイムを放送し、まとめて掲示する予定です。
(同伴者の方で計時等のお手伝いが可能な方は、関係者名簿に登録する事によって入場料を免除する事が出来ますのでご連絡下さい)

FF・四駆ともに初心者から地区戦トップランカーまでおりますので、ライバルとのタイム比較、そして初心者の方は遠慮せず同乗走行のお願いをしてみてはどうでしょうか。
但し、その場合助手席側もヘルメット及び4点ベルトは必着です。

昼食は各自で用意をお願い致しますが、焼きそば&焼肉をする計画を立ててます(確定ではありません)

天気も良さそうなので、のんびり有意義な練習会にしましょう。

私も腰の状態をみて走ります(笑)

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

人生2度目の

ビリになってしまいました(笑) (1度目は今を遡ること10数年前、EP82で全日本C2クラスに初出場、オレ以外全員四駆だった時です) 2009_03220001.jpg悔しいですが、遅い人がいない全日本ですから仕方がありません。

普段の車の運転にはそう支障は感じなかったのですが、ダートラをなめてましたね。

前日の公開練習、コルセットを外して運転してみました。
走行中痛みは感じなかったのですが、ゴール後、車から降りられなくなり、歩く事も出来ずしばらく横になって痛みが治まるのを待ちました(爆)
(この時パドックを訪問してくれた○べちゃん、ご挨拶もまともに出来ずゴメンナサイ)

そして本番当日。
昨日の教訓を生かし1本目はコルセットを付けたまま走る事に。

午後から雨の予報だったので絶対1本目勝負です、いつになく気合を入れてスタート。
そして数秒後、気持ちと体のバランスが取れていなかったのでしょうね、3速に入れたつもりが5速に入って失速。
再度入れ直すが既にトルクバンドを外れており、それをまた5速に入ったと勘違いして、今度は1速に(爆)
運悪く1コーナーまでの直線が長かったので、ギャラリー前でスペシャルテクニックをたっぷり披露させてもらいました。

やれやれ・・・
その後は気を取り直して頑張ったのですが、後半はコルセットを締め上げてたせいで呼吸が苦しい(笑)

坂○トラップを何とかこなし、青息吐息でやっとゴ~~ル。
ぶっちぎりのビリだ(笑)

それでも区間タイムを見ると、前半区間以外はまずまずの様子。

普通なら 『よーーし、2本目に雪辱だぁぁ』 ってパターンなんだろうけど、この時既に雨が降りはじめてました。

はぁぁぁ、約束が違うぜ↓↓↓
終わったな。


冷静になって考えてみると、この【3速を5速】去年の門前の2ヒート目にもやっちまったんだよな。
この時は直線が短くてすぐに1コーナーだったので致命傷にならずに済んだけど。
そうか、いつも以上に気合が入っている時にやらかしてるのかも。
2速の引っ張り過ぎか??
色々考えとりあえず2ヒート目は早めのシフトアップを心がけてみよう。

そして(コルセットをしていたので)前日ほどではないがやっぱり痛みがやって来た、ほとんど他のクラスの走りを確認する事もなくじっと我慢してパドック待機。

一番辛かったのがお昼の慣熟歩行。
よっぱどパスしようと思ったが、この天気では路面の確認はどうしても必要だ。

アブラ汗を流しながら歩いていると、お昼休みの抽選会の放送が聞こえて来た。

『はい、残り少ないですよ』
『はい、次は・・・柳○知○さーん』

お、何か当たった(笑)

旦那がシフトミスした柳○さんですね、インテグラで使えるオイルですよ』


・・・・・・・・・・・・・・。

でも女房よくやった、今日唯一の収穫だ(爆)


2009_03220019.jpgそして2ヒート目が開始された。

降り続く雨、ほとんどテンションも下がり居眠りしそうな雰囲気でスタートを待つ。

そこになんとベストタイム更新の放送が聞こえて来た。
1ヒート目トップの本○選手がタイムを削ったらしい。

おいおい、この路面で詰まるのかぁ???

(すごいですよね。聞けば彼はまだダートラ暦も浅いそうだし、マシンも速そうに見えないんだけど(失礼 笑)、天性のモノ?これからもっと速くなるんだろうなぁ。いずれにしても全日本初優勝、おめでとうございました)

という訳で、急に気合を入れ直してスタート。
2009_03220020.jpg2速はあまり引っ張らずシフトアップ、問題なく3速に入ったが回転数不足?いつもの加速がない。
その後はそこそこ攻めるが、顔を出して来た石畳の上が濡れていて滑る。
象の鼻、ヘアピン、ダンロップコーナーでリアが出過ぎる感じ。
そして今回はコルセットを外したので窮屈ではないが、どうも腹?腰?に力が入らずイマイチ攻めれない感覚。
うーん、大きなミスはないがタイムアップは無理かも。

結果、1秒短縮するがシフトミスがなかったので実質のタイムダウンと同じで順位も変わらず・・・

その後雨も強くなり、腰の痛みと相まって後片付けがどのくらい辛かったかは・・・


2009_03220009.jpgシフトミスの原因は一昨年のミッション内部の構造的なトラブルではない様子なので、少し様子を見て頻発するようなら他の原因(自分の操作方法を含めて)を考えたいと思ってます。

今年はほぼお休みの予定で今後の参戦計画は無かったのですが、今回、少々悔しい思いをしたので自分自身の気持ちの整理の上でも、タカタか砂川行ったろうかぁぁぁと今は思ってます。

これで辞める訳には行きませんからね。

もちろん腰を直してからですけど(笑)

  • Comments (Close): 7
  • TrackBack (Close): 0

いやーしんどい

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月22日 23:16
  • 日記

しんどいダートラでした。 やっぱりダートラは健康な時にするもんだと痛感致しました(笑)

詳細はのちほど。。。

おやすみなさい。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

一応、準備完了

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月20日 22:07
  • 日記

2009_03200001.jpg腰の調子が昨日からイマイチだけど、ま、何とかなるでしょう。 久々の全日本、じっくり楽しみたいと思います。

明日は6時30分出発です。
関係者の皆さん、それでは宜しくお願い致します。

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

困った時の

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月18日 17:36
  • 日記

津○頼み(爆)

ありがとー、ホイールは何とか手配を付けてもらえた。
という訳で明日また4本入替だぁぁぁ。

しかし、なんと今日届いた74R、サイズ間違いで14インチ!!!

えええっ?次の入荷は土曜日!?

間に合わないよーー。
社長ーーー、何とかお願いしますだ(汗)

みんなにお願いばかりしてるなぁ。

  • Comments (Close): 3
  • TrackBack (Close): 0

JMRC東北ダートラ部会HP

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月17日 12:40
  • 日記

更新しました。 http://jmrct-d.com/

管理はうちでやってます。 ご意見ご要望お待ちしています。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ぎっくり腰??

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月16日 11:59
  • 日記

今日は午前中、部会のHPを一気に作成(明日あたりアップ?)。 少々眼、肩、腰に疲れを感じたので早々に仕事を上がり、週末に向けてタイヤ交換10本。

その際に狭くて足場の悪い場所でタイヤを持ち上げたのが悪かった。 ちょっとフラついた瞬間、やっちまいましたー(汗)

動けないほどではないのですが、動くたびに腰がズキっ!! これはヤバイっっ(汗)

週末まで根性で治すぞぉぉぉ。


ところで週末の天気が怪しくなってきた。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9213/3250107.html

ドライタイヤ、履きたいなぁ。

  • Comments (Close): 4
  • TrackBack (Close): 0

定休日

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月12日 02:51
  • 日記

10日の締めが終わったので、我が家は今日定休日です。 ・・って先週末も連休だったのに、仕事する気があるんでしょうか?(笑)

2009_03110002.jpgという訳で今日は、大荒れの天気予報を省みず、正月のリベンジに次年子蕎麦を食べに行って来ました。

鳴子を過ぎたあたりで既に吹雪。
雪が真横に降って来ます。
路肩もよく見えない状態で、かすかに見えるテールランプをたよりに遭難しそうになりながら(笑)峠を越えました。

途中、赤倉方面に左折するところを見失い、舟形経由の遠回り。
家から4時間ほど掛かってやっと七兵衛到着。

この天気で、苦労して行ったら定休日なんてのは避けたいので、事前に確認の電話を入れて置いたんです。
店に入るとすぐに 『お電話頂いた方ですか?』

2009_03110003.jpgそうでーす(笑)
なんでわかったのかな?

そしてやっと念願の蕎麦が。
うーーん、苦労して来た甲斐があります。

あれ?でもちょっと以前より蕎麦の切り方が細いような感じがするけど、気のせいかな?

結局、オレ3杯、女房2杯美味しく頂き、満足して店を出ました。

帰りは関山経由、クルマが2台路肩に落ちてました。

  • Comments (Close): 6
  • TrackBack (Close): 0

岩手山

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月10日 09:49
  • 日記

2009_03080002.jpg青森や岩手方面に移動する際に、助手席に乗ってる人の楽しみは (ほとんど寝てますが・・) 岩手山を眺める事だそうです(笑)

先日の岩手山も綺麗でした。

今年は何回横を通るのでしょうか?(笑)

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

JMRC東北総会

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月 9日 09:34
  • 日記

昨日、JMRC東北の総会が盛岡で開催され、私も出席してまいりました。

昨年度の活動報告、そして決算報告のあと役員改選があり、なんと私がダートトライアル部会の部会長と言う大役を仰せつかってしまいました。

日○部会長が多忙によりお辞めになられるとの噂を聞き、その真偽や選考方法等を宮城支部会で質問したところ、次は是非南東北から選出したいとの話になり、宮城支部として推薦して頂ける事になっていたのですが、少々経緯もあり私が指名される事はないと思っておりました。

経緯について詳しい事は書けませんが、正直今ひとつスッキリしない部分もあります。
しかし、引き受けた以上はそんな事は言っていられませんので、精一杯やるしかないと決意致しております。

私には日○部会長のような人徳も能力もございませんが、幸い、日○部会長、そしてSiFの須○さんに副部会長としてサポートして頂けるようなので、自分の持ち味を少しでも出しつつ皆さんで仲良く東北のダートラを盛り上げて行きたいと思っております。

どうか今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

頑張ります。

  • Comments (Close): 18
  • TrackBack (Close): 0

丸和練習会

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月 8日 08:37
  • 日記

2009_03070001.jpg昨日は丸和でショップ戦第1戦の練習会に参加して来ました。

参加台数60台(主催者発表)、全日本前とあってその練習と思われる選手が多数参加していました。
N1だけでも私の知る限り5~6名。
おかげでタイム比較する事も出来とても有意義な練習会でした。

クルマの方はメンテの甲斐あって昨年JAFカップ時とまるで変わりシャキっとなったし、ドライバーも肩痛緩和でハンドルを回せるようになったので一安心(笑)
タイムもそこそこ出てたようです。
090207_080854.jpg
路面は前半弱ウェット後半はドライで埃もたって来ましたが、ヘアピン等の石畳がかなりひどく、午後は無理せず1本だけ走行し撤収して来ました。

うん、肩の力も抜けていつになく良い状態で第1戦を迎えられそうな気がしてます。
あとは細かいところをもう少し煮詰めて本番に臨みたいです。

2009_03070002.jpg
全然違和感がなく気付かなかったのですが、赤に戻っていた稲○選手のミラージュ。
(女房はすぐ気付きましたが 笑)
更にボディ補強も施されて、ますます速くなった様子です。
ライバルの皆さん要注意(笑)

2009_03070004.jpg
石畳路面の走行でホイールがすっかり変形してしまいました。

うーん、ホイールが足りないぞ(汗)
誰か余ってる人、譲ってくれー。

  • Comments (Close): 7
  • TrackBack (Close): 0

筋肉痛

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月 6日 13:30
  • 日記

2009_03060001.jpg久々に下にもぐって自分でアライメント調整にオイル交換、タイヤも8本入替したら体じゅう筋肉痛です。

首筋から腕、腰、腹筋まで。
今日はロボットみたいに動いてます(笑)

いかに運動不足かがわかりますね。
そろそろ朝の自転車、再開しないと・・・。

という訳で明日は丸和で今期初練習!!

路面がちょっと心配だけど、体を慣らすだけなんで無理せず楽しんで来ます。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

練習会やります

B地区戦もシーズンINを控え、ダートラ練習会をする事になりました。

日時 : 3月29日(日) ゲートオープン8時予定
場所 : エスエスパーク(二本松)
費用 : 10,500円(入場料込み)

簡単なタイム計測します、昼食は各自ご用意下さい。

申し込み及び問い合わせはメールフォーム、もしくはお知り合いのTeam-Fクラブ員まで
先着20台くらいでやりたいと思ってますので申し込みはお早めにどうぞ。

春先のMSSPは我が家には鬼門なので(笑)、オレは無理しないで焼肉でもしようかな。

詳細はこちら

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

スペシャルゲスト

  • Posted by: 組長
  • 2009年3月 1日 09:04
  • 日記

2009_02280004.jpg最近、週一のペースで通ってた(笑)東海食堂についにスペシャルゲスト登場!!

ご本人曰く、東海食堂と一文字違い(笑)、モウルの東海○社長です。
夕べは川○選手のランサーの納車のついでに寄って頂きました。

そしてアフリカのお話やら貴重なお話で盛り上がり、飲むわ、食うわ。
ビールも1ケース以上、肉も数えられないくらい平らげ、この店の記録を更新した模様(爆)

という訳で、ここの焼肉の旨さと安さは世界の東海○さんにもお墨付きを頂きました(笑)

ちなみにオレは東海食堂の宣伝担当ではありません。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home > Archives > 2009年3月 Archive

Calendar
« 2009 3 »
S M T W T F S
1* 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Archives
Search
Photos
Categories
Feeds
CC Licence

Creative Commons License

このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

Return to page top