Home > 日記 > ご意見募集します

ご意見募集します

  • Posted by: 組長
  • 2009年9月 1日 10:13
  • 日記

2009_08310003.jpgまたまたPDに載せて頂きました。 残り2戦も載るといいなぁ、頑張ろう(笑)

それはいいとして、本題。

10月のJMRC東北オータムフェスタ、仙台HRレーシングコースの逆走(頂上付近まで)のサーキットトライアル+例年通りのヒルクライムコースで開催予定ですが、クラス分けをどうするか検討中です。

あまり細かくクラスを作れませんが、Sタイヤは別にしなきゃならないのかな、排気量とか駆動方式の線引きをどこでするか、アイデアを募集します。

ダートなら台数の傾向とかも見えるんだけど、サーキット走行もあるのでイマイチ見えずにおります。
クラスの数的には多くて6クラスくらいかな。

今回のサマーフェスタは駆動方式関係なく1500CC上下で区切りましたが、昨年までのオータムフェスタ(ヒルクライム)は駆動方式別のクラス分けでした。
舗装だと駆動方式関係ない?
でも1500CC上下じゃFF1600CC~2000CCくらいのボリュームのある部分が厳しいですよね。

ここにコメントでも直メールでも電話でも何でもOKですのでご意見聞かせて下さい。


話はまた変わって・・・

夕べ寒かったよね?
我が家の奥様は昨夜ファンヒーターを付けました。
8月だぜ!(爆)

Comments:6

hevo3 2009年9月 2日 20:35

仁別イベントのオフィシャルと走行、お疲れ様でした!
ヒルクライムへの意見ですが、同じVIVIOでもプーリー変えているやつはノーマルに必ず勝つし、アルトはギア比の関係でVIVIOには勝てないというのが決まっているようです(笑)
駆動方式はあまり関係ないでしょうから、競馬のハンデ戦のように改造申告に対し斤量背負わせるというのはいかがでしょうか?

組長 2009年9月 3日 08:16

ご意見有難う御座います。
そして先日は優勝おめでとうございました(笑)

クラス区分によって最初から勝てそうもないとやる気を失いますので、エントリーを増やすには台数的にボリュームのある部分をメインに考えたいと思っているのですが。

改造申告は難しそうですねー。
オフィシャルのチェックが出来ない可能性があるので(笑)

お祭りイベントなのであまり堅い事は抜きでざっくりやりたいんですけどねー。

方向としてはサーキットトライアルとヒルクライム、同じ人が勝つ展開にならないようにしたいんですが、難しいですね(笑)

はま@らりー 2009年9月 3日 23:01

サマーフェスティバルではお疲れ様でした
次はいけなさそうですが意見を

○お祭りですのでクラス区分なし
測定タイムは測定タイムとして表彰タイムはハンデタイムを加減するとか
例えばSタイヤ0秒、ラジアル-1秒、ラリータイヤ-3秒、スタッドレス-5秒
何cc~何ccまで0秒、何cc~何ccまで-2秒、NA0秒、過給器+1秒
車検、車両申告のとき見てマフラー改造+1秒とか足回りがノーマル、砂利用とかなら-3秒とかガード-1秒とか
まあ主催者が設定するのが難しそうですが

○コースを1部分わける(自己選択)
砂利車&砂利タイヤなら余裕でも舗装車両には厳しいショートカットを儲けるなんてのは

上2つは勝負にこだわって改造したり突っ込んで壊したりは参りましたというしかないです。

○コースはいっしょでもヒルクライムの下段のほうを人工降雪路面や薄い砂(すな)や泥路面にする
M&Sのタイヤにちょっと有利な路面も作り出す

舗装路面の時点で砂利系の人は自分車でそのまま出たのでは勝負にならないし、勝ち負けで行くと最初からやる気がないと思います
勝てないとはわかっていても競技をやってる人たちですから面白くはないはずです
そうなると出なくなることが予想されます
かといって舗装車両で砂利は走れないでしょうし
普段のカテゴリーで分けてもせっかくのフェスティバルでいろいろな車両がいる意味が薄れるし…
難しいですね 

組長 2009年9月 4日 01:46

色々面白い意見有難う御座います。

特にヒルクライムの下段に砂や泥を撒く!!
可能ならやりたいですね(爆)

一番公平なのはダート車だけのクラスを作ればいいんだけど、それじゃ別な意味でつまらないのかも。

一応狙いとしてはバリバリレースやってる人やジムカーナで地区戦追っているような人はSタイヤのクラスで出てもらって、それ以外はノーマルもしくはラリータイヤで出ればそんなにハンディがないのかな?

いずれにしても細かい事を言い出すとドツボにハマりそうなので、極力ダート屋のノリで考えたいと思ってます。

クルマじゃなく腕、ですよね(笑)

hevo3 2009年9月 4日 21:16

ジャッジポイントを決めて、10点満点中何点かを棒の付いたプラカードで上げてもらい、タイムとあわせてポイントとするというのは?
せこい走りは0点、無駄なドリフト10点とか(笑)
デュアルスラロームでもフライングが多すぎるので、何かうまい方法ないでしょうかねー?

組長 2009年9月 5日 00:36

技術点と芸術点があったりするんですか?
審査委員に袖の下を渡して置きますか。

なんか別な競技のような気がして来ました(笑)
派手で速けりゃベストなんですけどね。

今回はスタート方式はどうなるんだろうなぁ、ゴールは無線を使った光電管の予定なんですけど、今週の日曜に仙台HRで運営委員会があるのでそこで決定する予定です。

Home > 日記 > ご意見募集します

Calendar
« 2009 9 »
S M T W T F S
    1 2 3 4 5*
6 7 8 9 10 11 12
13 14** 15 16 17* 18 19
20 21* 22 23 24 25 26
27 28** 29 30      
Archives
Search
Photos
Categories
Feeds
CC Licence

Creative Commons License

このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。

Return to page top