- 2008年7月 7日 07:58
- イベント参戦記
自分にとって今年2戦目の全日本、DCCS丸和、行って来ました。
東北のどこかのチームと似て、非常に雨になる確率の高いイベントのようです。
今年も予報では雨が避けられない状況と思われましたが、予想外に当日朝は快晴、しかも湿気が多く非常に暑い!!
昨夜のビールのせいもありますが、もうタイヤ交換で汗だくです(笑)
コース設定は事前情報通り、ポリシーがあると言うのか、手抜きと言うのか(失礼)、ここ数年すっかり同じモノらしい。
当然ながらオレもネットで速い方々の同じコース設定の動画をじっくり見させて頂き、既にイメージは出来上がっています(笑)
前半ハイスピード、後半テクニカルな設定ですが、第1戦と比べてゴール前のシケインがシンプルな分、自分にとっては有利かも。
タイヤはゼッケンを考えて74R1本に絞りました、迷う事もありません(笑)
ゼッケンと言えば今回はゼッケン3番。
実績から言って当然の前ゼッケンですが、朝は本当に忙しいです。
地区戦で台数が少ない時なんかで慣れてはいますが全日本となると本部とパドックが離れていたりで忙しさは半端じゃありません。
朝の車検の後にウォーミングアップラン(希望者のみ)がありましたが、その後に慣熟歩行があるので着替え時間と洗車等の時間がもったいないためオレは走りませんでした。
そして1ヒート。
時間通りスタートラインに並ぶ、しかしなかなか始まらない。
暑い、汗を拭く。
集中が切れそうになるが、気を取り直して待つ。
一旦始まると3台コースインなのでゼッケン1番がゴールする前にスタートだ。
滑るが走り易い路面だ、S字に3速で突っ込み、岬の手前で2速、象の鼻の先から内側に入って富士山へ、エンジンは気持ち良く回ってるが、そんなに無理はせず腹八分目的(?)走りでこなす。
ダンロップコーナーを立ち上がり、一度も走った事の無いコースを通ってヘヤピンへ、ここでちょっともたつく。
あとは普通に左回りでゴールに向かい最後の島回りでちょっと落とし切れず大回り。
結果、8番手。
まずまずのポジションだ。
そして女房が4分割して計測した区間タイムを見て分析。
なるほど、富士山まではトップとほぼ同タイムだ。
例によってテクニカルで負けてる。
よし、ダンロップコーナー後のちょっと迷いながら走った区間をきちんとアタマに入れて踏む事と、最終島回りを小さく、この作戦で行こう。他は無理する事ないぞ。
2ヒート目の慣熟歩行に向かおうとすると、30分後からとのアナウンス、パドックに戻ると今度は今から30分間と訂正が入る。
おいおい(汗)
1周し終わらないうちにあと10分の放送。
慌ててパドックに戻り汗を拭いて下着を着替えて乗り込むがまだ息が上がってる。
ゼッケン3番は辛いです(笑)
スタートラインで集中するがまた予定時刻を10分近く過ぎているが始まらない。
計時委員長が走り回っている、何かあったか?
スタート合図のツリーが故障したらしい(笑)
結局フラッグでスタート
散水の影響はあるが構わず踏む。
1ヒートよりS字の速度は上がってる。
岬から象の鼻、ジャンピングスポットもいい感じでクリア。 ![]()
そして富士山。
うっ、ちょっと落し切れなかったか!?
アウトに飛ばされフカフカに入り1秒強はもがく。
終わったかぁぁ!?
ダンロップコーナーからヘヤピンは結構踏めてる、
いや、富士山の失敗でアツくなってるのか(笑)
そして最終島回り。
アタマの中では大きな声で 『ち・い・さ・く!!』 と叫んでいる。
ブレーキング、そしてシフトダウン、
うっ、ローが入らん(大汗)
力まかせに突っ込む。
ヤバイ!!
マシンは予想以上に手前でインを向き、正面に盛り土が!!
やってしまったーと思いつつ構わずアクセルを踏みつけると何とか乗り上げたくらいで無事ゴール。
少々落胆しつつ進んで行くと、誘導員がパドックじゃなく反対の方に手を振ってる。
え、呼ばれた・・・。
現在5番手らしい。
すぐゼッケン5番のH田選手に抜かれ6位に落ちる。
『お疲れさまでしたー』 と声を掛けられるのを待つが、そのあとあまりタイムアップする選手がいない。
結局、チャンプがゴールするまでその声はかからず。
やった!!6位に残った。
全日本初入賞だ!!
かなり嬉しい。
パドックに戻り女房と握手、女房の目がウルウルだ。
みんなからもおめでとうと声を掛けられ 『あの富士山の失敗が無ければ・・・』 とか言われるが、ダートラなんてそんなもんですよ。
他の選手もどこか失敗してるんだし、自分の実力的にこの辺が精一杯、悔いはないです。
でも永い事やってるといつかイイコトあるんですね。
次の東北rd も頑張ります。
Comments:17
- プロジェクトmasa 2008年7月 7日 15:53
組長さん、おめでとうございます。
人生を有意義に過ごされているみたいですね!若さが欲しい。今後の御活躍を祈っております。- たまちゃん。 2008年7月 7日 16:06
入賞おめでとうございます。
出発前にプレッシャーにならないよう、全日本については触れませんでしたが、余計な心配だったようです(笑)。気のせいか、年を重ねる度に若返ってませんか?!
- ひろ 2008年7月 7日 16:31
おめでとうございます!!
これはほんの始まりですよ~。
もっと上が有りますから。
次も頑張って下さいね~。- 組長 2008年7月 7日 18:57
みんな有り難う御座います。
masaいっつぁん:
何が若さが欲しいですよ、貴方の行動力には負けますよ。
仙台でラリーやるまで頑張ろう。たまちゃん。:
○歳で初入賞、ギネスに載らないかな?(爆)
スタートラインで例の時計見て『まだかよ、もう10分過ぎてるぞー』と独り言言ってました。ひろ:
いやいや、オレはこの辺で十分。
貴方の真似はオレには無理です。
でもね、更に上を目指したくなる気持ちはわかりますよ。- ヤッシー 2008年7月 7日 20:42
入賞おめでとうございます!
8月の切谷内での御活躍も楽しみにしております。時計の件、もっと早く気づけば良かったのですが…タイミングが遅くてすみませんでした。
- シティおやじ 2008年7月 8日 05:54
いつの日か”よっこらしょ”と
上ってください。
- 組長 2008年7月 8日 07:26
有り難う御座いますー。
どうもまだ疲れが残ってて、昨夜はK1見ながら既に寝てました(汗)ヤッシーさん:
切谷内、300km離れてるけど一応地元なんで頑張ります。
時計、惜しかったです(笑)新品で買うと1万数千円するんですよね。シティおやじさん:
もう既に『よっこらしょ』ですよ(汗)- てっちゃん 2008年7月 8日 22:09
入賞おめでとうございます。
可能な限り、ここを拝見しておりますが、なかなか書き込み出来ずにすいません。
私も、MSの世界に早く復帰しないと、浦島太郎状態に・・・(汗)
今後とも頑張ってください。
草場の影から応援しております。- 組長 2008年7月 8日 23:09
有り難う御座います。
大丈夫ですよ、モータースポーツは無くなりませんので、やれるタイミングになったらまた始めましょうよ。オレもどういう巡り合わせで現役復帰したのかな・・・(笑)
- seino 2008年7月 8日 23:41
初入賞だったんでしたっけ!?
おめでとうございます!!私には最近ぶっちぎりまくってる組長のイメージしかないもんで…初めてだったなんて想像もしてませんでした(笑)
今回もいろんなクラスの表彰式に東北勢が居たような~?
切谷内はもちろん東北勢が大暴れすると楽しいですよね!みんなで頑張りましょうね~ V(^O^)私は91Rの路面になるようにひっそりとお祈りかなにか頑張ります(笑)
- 組長 2008年7月 9日 00:10
お!seino君、ありがとう。
そして3位入賞おめでとう!!オレは復帰以降全日本参戦2戦目だよ。まだまだこれからですよ。
でも次の切谷内はもっと上を目指して頑張りたいですね。
さっきもseino君と同じクラスのコンマ16秒差だった人と電話で作戦を立ててました(笑)
お互い頑張りましょう。でも雨だよ、雨!(爆)
- 谷 2008年7月 9日 00:37
遅くなりましたが、入賞おめでとうございます(^^)
次は切谷内ですね。
ぜひドライ路面で(笑)- 組長 2008年7月 9日 07:27
谷さん、有り難う御座います。
楽しいのはドライ路面ですけど、きっとまた前ゼッケンなのでウェットの方が有利かも?(笑)
また現地情報あったら教えて下さいね(爆)- t-station 2008年7月 9日 14:28
組長、とうとうやりましたね!おめでとうございます。
8月の切谷内、行けたらみんなで応援に行きます(笑)
- 組長 2008年7月 9日 15:36
おお、ありがとー!!
是非、応援頼む(笑)- 谷 2008年7月10日 19:48
現地情報楽しみにしていてください(笑)
そういえば、21日に全日本に向けて切谷内で練習会があるみたいです。
予定があいていたらいかがですか?- 組長 2008年7月10日 21:07
昨夜、某○村氏から本日アップされる旨聞いてたので、早速リンクを貼ろうとしてたら谷さんからコメント頂きました(爆)
うーん、オレは2泊3日は無理かなぁ(笑)

